【2024年春】の読み聞かせが終わりました。 (今期は6月7日、14日の合計2回の実施) 児童たちのイキイキとした反応が見られる楽しい読み聞かせの2日間となりました。 読み聞かせは、朝の会の時間を利用して、全学級で一斉に行なっております。 読み手さんは、児童の保護者はじめ、四谷小卒業生の保護者、地域の方や先生方です。 それぞれ読み手さんが読む本を選びますので、児童たちには新しい一冊に出会えるチャンスかもしれません。 また、高学年向けにはブックトークを行なっております。 ブックトークでは各自が決めたテーマに沿って数冊の本を紹介します。 (掲載写真「聞こえない世界を知る」というテーマで聴覚障害に関連のある書籍をご紹介いただいてる様子) 次回【2024年秋】は11月15日(金)、22日(金)を予定しています。 児童が増えるにつれ学級数も増えているため、読み手さんを引き続き募集しています。 本や絵本が好きな方、朝の読書に興味のある方、ご参加お待ちしています。 まずは、見学から。。。という方も大歓迎です。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 【第1回図書室飾り付け】を開催しました‼︎ 今年度四谷小学校は7月に学芸祭があるため、 図書室の飾り付けも『梅雨の時期』から『学芸祭』へと、子どもたちが楽しみになるような衣替えをしました。 ランチルームにて、新しく2名の方と途中参加の方を含め11名が参加してくれました。 自己紹介やおしゃべりをしながら、ハサミを片手に楽しく進めることができました。 飾り付けは、他学年の保護者と交流できる数少ない場所です。 一緒に楽しく子どもたちのために、図書室をより身近でワクワクする場所にしていきませんか? 折り紙や制作が苦手な方も大歓迎です!ぜひ遊びにいらしてください! 図書ボランティアにお問合せやご意見などございましたら、 toshobo428@ gmail.com までご連絡ください。 ※その際は、お子様の学年と名前、どこの担当宛かご記入いただけますと幸いです。