スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

6月 27, 2025の投稿を表示しています

6月子ども神輿は四ツ谷駅から宮入へ

四谷の須賀神社のお祭りにあわせて、PTAで初めて子ども神輿にチャレンジしました。  初日の土曜の子ども達は、なんと188名の参加。 大人のお神輿、子ども神輿と山車をお借りし、校長先生、副校長先生にもお見送りいただき出発!  四谷小学校からコモレ、そしてJR四ツ谷駅に入って、 あの交差点も斜め横断! 四谷警察さんありがとうございます~ 無事に四谷小学校に戻ってきました。 お神輿、山車とサポートもいただきました、若葉二丁目町会さん、四谷二丁目町会さん、若葉一丁目町会さん、上智大学の皆さま、ありがとうございました~ そして、2日目 日曜、各町会が須賀神社に宮入するなか、若葉二丁目町会のお神輿をお借りし、子ども達も宮入しました。 その数、114名。 須賀神社の女段(奥の階段)までは2年生以下の若手中心に担ぎました。 そして、3,4年生を中心にした大きいチームが、階段を登り 保護者は上か下から見守り、周りは氏子青年部さんに守っていただき、鳥居をくぐり、子ども達だけで担ぎきりました。 もちろん、四谷担ぎです~ そして、神主さんにお祓いをしていただきました。 両日とも、うまい棒~などなど。 PTA会長大奮闘、そして実行委員形式、子どもの参加にあわせてのお手伝いもあり、こんな盛大な取り組みを、無事に実施できました。  皆さまのご参加、応援、お神輿、山車とサポートも、ありがとうございました~  四谷の文化に触れ、子ども達もチャレンジできた二日間でした。 お神輿協賛:四谷2丁目町会、若葉1丁目町会、若葉2丁目町会 7日サポート:四谷2丁目町会、四谷一丁目町会、若葉1丁目町会、本塩町町会、上智大学学生ボランティア、四ッ谷駅職員一同 8日サポート:若葉2丁目町会、須賀神社氏子青年部 ありがとうございました。